越前海岸で水揚げされた魚介類を中心に独自の視点で仕上げたお任せ料理、お寿司をご用意させて頂きます。

口コミグルメサイトにてグルメアワード

かに料理部門日本一獲得!

こころより感謝申し上げます。


福井御幸店  TEL  0776-43-0930

越前本店   TEL  0778-39-1120 


利用可能カード
インスタグラム
ご予約はこちら

お店のご案内

福井御幸店

福井県福井市御幸4丁目12‐1

電話 : 0776‐43‐0930

営業時間 

ランチ :11:00~14:00

ディナー:18:00~21:30

新型コロナウィルスの影響にて

ご予約のみの営業とさせて頂きます。 


このシーズン非常にタイトな時間多く頂いたお電話に出れない可能性がございます。

もし宜しければ、echizenkani@outlook.jpへのメールもしくは、店舗スマホ08037064113にショートメッセージをお願い申し上げます。

ご予約はこちら
越前町本店

福井県丹生郡越前町高佐16-19-2

電話 : 0778-39-1120
FAX : 0778-39-1923

営業時間 : 11:00~15:00


このシーズン非常にタイトな時間多く頂いたお電話に出れない可能性がございます。

もし宜しければ、echizenkani@outlook.jpへのメールもしくは、店舗スマホ08037064113にショートメッセージをお願い申し上げます。


インスタグラム
ご予約はこちら
ふるさと納税
真鯛のお寿司

「滝の川」トピックス

越前がにのご予約はこちら

2025/6/20

★今年度の越前がに料理

のお問い合わせが増えております!!

2024年度の献立はこちらでした。

またお問い合わせ、ご予約等をお願い申し上げます。


滝の川のランチはこちらです。
接待にもお勧め日本料理
滝の川流とらふぐ料理
越前がにを滝の川流にご提供させて頂きます。
越前の幸を滝の川的にお寿司で提供いたします。
滝の川自己紹介ページ

身の締まりと甘みが格別!透明感あふれる秋のイカ料理の魅力

福井県越前海岸といえば、多くの方が真っ先に思い浮かべるのは冬の「越前がに」ではないでしょうか。しかし、私たち「滝の川」がお客様にお伝えしたいのは、この豊かな海が育む宝物は蟹だけではないということです。

四季を通じて変化する海の表情とともに、それぞれの季節にしか味わえない特別な恵みがあります。特に秋の越前海岸は、一年を通じて「最も豊かな時期」といえるかもしれません。

今回は、秋の越前海岸がもたらす最高の恵みの一つである「身の締まりと甘みが格別で、透明感あふれる秋のイカ」について、料理店「滝の川」の視点からその魅力を深くご紹介します。

越前海岸の秋が育む特別なイカの魅力

秋のイカが特別な理由

夏の間に十分な栄養を蓄えた魚介類が、秋には春の清らかで繊細な味わいとは異なる「成熟した複雑な旨味」を持つようになります。イカも例外ではありません。

秋の越前海岸のイカは、夏の間に豊富な餌を食べて成長し、水温が下がり始める秋に身が締まり、甘みが増すという自然の摂理に従って最高の状態を迎えます。

「今朝水揚げされたこのイカを見てください」と料理長が手に取るイカは、まず目を見張るほどの透明感があります。これが鮮度の証であり、身の締まりの証でもあるのです。

透明感の美しさに込められた品質

秋のイカの魅力として特筆すべきは、その「透明感のある美しさ」です。水揚げされたばかりの新鮮なイカは、身が驚くほど透き通っており、光を反射して輝くような美しさがあります。

この透明感は鮮度が落ちると失われてしまうため、一目見てその品質の高さが分かります。まさに「秋の海からの贈り物」と呼ぶにふさわしい美しさです。

お客様からも「まるで宝石のようですね」というお声をいただくことがあります。それほどまでに美しい秋のイカは、味覚だけでなく視覚からも私たちを魅了してくれるのです。

格別の甘みと身の締まり

秋のイカの最大の特徴は、何といっても「身の締まりが良く、甘みが強い」ことです。夏の間に蓄えられた糖質が、秋の冷たい海で身が引き締まることで凝縮され、他では味わえない格別の風味を生み出します。

口に含んだ瞬間に感じる上品で奥行きのある甘み、そして噛みしめるほどに広がるイカ本来の旨味。これらは鮮度と身質が最高である秋のイカだからこそ味わえる、至福の体験なのです。

「滝の川」の料理哲学と目利きの技術

素材への深い理解と敬意

「滝の川」が口コミグルメサイトの「かに料理部門」で日本一を獲得するほどの評価を得ているのは、料理長が持つ「素材に対する深い理解と限りない敬意」という独自の視点があるからです。

料理長は「その魚介類がどのような海で育ち、どのような生態を持ち、どの時期に最も美味しくなるのかを熟知した上で、最適な調理法を選択」しています。これは単なる知識ではなく、長年の経験と漁師たちとの日々の交流から得られる生きた情報に基づいています。

「今日のイカはどこの漁場のものですか?」とお客様に尋ねられることがありますが、料理長は必ずその詳細をお答えできます。それほどまでに、一匹一匹の背景を理解しているのです。

毎朝の市場での厳選

「滝の川」の料理哲学が最も顕著に表れるのが、毎朝欠かさない料理長自らの市場での素材選びです。活気に満ち溢れた越前海岸の漁港は、夜明け前から独特の熱気に包まれます。

漁師たちが夜通し海に出て獲ってきた新鮮な魚介類が次々と水揚げされ、競り人の威勢の良い声が響き渡る光景は、まさに「食の源流」に触れる場所です。

この多種多様な魚介類の中から、「その日最高の素材を厳選」するために、料理長は自身の五感を総動員します。秋のイカを選ぶ際の目利きのポイントをいくつかご紹介しましょう。

五感を使った目利きの技術

目の輝きで鮮度を判断 料理長がイカに近づいて最初に見るのは、その「目の輝き」です。澄んでいて濁りがなく、生き生きとした輝きを持つイカは、捕獲されてからの時間が短く、鮮度が非常に高く保たれている証拠です。

身の張りで肉質を確認 最高の状態のイカは、触れた時に弾力があり、しっかりと身が締まっている感触があります。特に秋のイカは、身がパンと張り、吸い付くような強い弾力を感じられるものが良質です。

透明感で品質を見極める 水揚げされたばかりの新鮮なイカは、身が驚くほど透き通っており、光を反射して輝くような美しさがあります。この透明感は、鮮度が落ちると失われてしまうため、重要な判断基準となります。

匂いで本質的な風味を確認 最高の状態の秋のイカは、イカ本来の清々しい磯の香りがします。不快な生臭さやアンモニア臭がないことを確認し、この時期特有の上品な甘い香りを放つ個体を選び抜きます。

秋のイカを最高に活かす「滝の川」の料理

刺身で味わう透明感と甘み

「滝の川」で提供される秋のイカの刺身は、まさに芸術品です。料理長が選び抜いた最高の秋のイカは、まずその「透明感のある美しさ」で視覚からお客様を魅了します。

刺身一つを取っても、料理長はイカの身質や甘みを最大限に引き出すために最適な「切り方、厚さ、角度」を使い分けます。イカの繊維の方向を熟知し、それを断ち切るように、あるいは活かすように薄く、または適度な厚さに引くことで、口に含んだ瞬間の食感、風味、甘みが格段に引き出されるのです。

身の締まりが良いため、適切な厚さに切ることで、コリコリとした小気味よい歯ごたえと、その後に続くとろけるような甘みを両立させます。

「このイカの甘さは格別ですね」とお客様からよくお声をいただきます。夏の間に蓄えられた糖質が、秋の冷たい海で身が引き締まることで凝縮された、他では味わえない風味なのです。

おまかせ料理での多様な表現

「滝の川」の「おまかせ料理」は、単なるコース料理ではありません。それは、その日その時に最も美味しい素材を使って紡がれる、食の物語なのです。

おまかせ料理の最大の魅力は、「予想がつかないこと」にあります。メニューが事前に決まっているわけではなく、その日の仕入れ状況、越前海岸の季節の移ろい、お客様の好み、そして料理長のインスピレーション。これらすべてが組み合わさって、「その日限りの特別なコース」が完成します。

秋であれば、絶品の秋鯖とともに、身が締まり甘みが強いイカが主役の一つとなります。時には軽く湯引きにすることで、イカの甘みが一層際立ち、身の柔らかさが引き出される一品が登場することもあります。

また、天ぷらや煮物など、素材の味を活かしたシンプルな調理法で、イカの繊細な旨味を堪能できるお料理も提供されます。秋のイカは、加熱しても硬くなりにくく、甘みが凝縮されるため、様々な料理でその真価を発揮するのです。

立ちの握りでの特別な体験

「滝の川」が提供する「立ちの握り」は、従来の寿司の概念を超えた「新しい体験」です。カウンター越しに料理長と直接向き合いながら味わう握り寿司は、まさに「ライブパフォーマンスとも言える臨場感」があります。

目の前で「一貫一貫が丁寧に握られる」光景は、それ自体が美しく、お客様の期待感を高めます。料理長は、イカの身質や甘みに合わせて、シャリの温度、握りの強さ、ネタとの組み合わせ、そしてワサビの量まで、すべてが「その瞬間の最適解として調整」されます。

「立ちの握り」の醍醐味は、単に握りたての寿司を味わうことだけではありません。料理長から「その魚の物語を聞くことができる」のも、この体験の大きな魅力です。

「今日握るこのイカは、越前沖の冷たい潮で育ったもので、身が引き締まり甘みが格別です。この透明感も、今朝水揚げされたばかりの証ですよ」といった具合に、背景にあるストーリーを語ってくれます。

こうした背景を知ることで、一貫の寿司は単なる食べ物ではなく、「深い意味を持つもの」となり、お客様は料理人の知識と経験、そして秋の海への情熱を直接感じ取ることができるのです。

「滝の川」のおもてなしと哲学

生命への感謝と食材の尊重

「滝の川」での食事は、単に美味しいものを食べるという以上の意味を持ちます。それは、「自然の恵みに対する感謝の気持ちを新たにし、季節の移ろいを五感で感じ、職人の技に敬意を払う、心豊かな時間」なのです。

私たちが口にする魚介類は、すべて海の中で生きていた生命です。「滝の川」は、その生命をいただくことへの感謝の気持ちを忘れることなく、食材を無駄にすることのないよう、一尾一尾を大切に扱っています。

お客様にも「こうして美味しくいただけることに感謝します」とおっしゃっていただくことが多く、そのお言葉が私たちの励みになっています。

完全予約制の意味

「滝の川」が完全予約制を採用しているのは、お客様により良いサービスを提供するためであり、同時に「食材を無駄にしない」という意味も持っています。

予約を事前にいただくことで、その日のお客様の人数、好み、アレルギーなどを事前に把握し、最適な食材の準備と調理を行うことができます。これにより、常に最高の状態でお料理を提供することが可能となるのです。

特に秋のイカのような旬の魚介は、鮮度が命です。その特性を最大限に活かすためには、事前の準備が不可欠なのです。

また、予約制にすることで、お客様は慌ただしく食事をするのではなく、ゆっくりと料理を味わい、会話を楽しみ、「贅沢な時間」を過ごすことができます。

季節を感じる演出

「滝の川」のお料理では、味覚だけでなく、「視覚、嗅覚、触覚を通じて季節を感じていただけるよう配慮」しています。器の選択、盛り付けの方法、添え物の選択など、細部にわたって季節感が演出されています。

秋であれば、イカの透明感を活かした盛り付けに、紅葉を連想させる深みのある赤やオレンジ色の器を合わせるなど、豊穣の秋を表現します。温かみのある彩りで、食欲の秋を一層引き立て、五感すべてで秋の越前海岸を体感していただけるよう心を配っています。

秋の越前海岸からの特別な招待

本当の越前の魅力を体験する

「滝の川」は、秋の越前海岸の魅力を、最高の形でお客様にお伝えする「橋渡し役」でありたいと考えています。観光ガイドブックには載っていない、本当の越前の魅力を、ぜひ「滝の川」で体験してください。

「一品一品に込められた料理人の想い、厳選された素材の持つ物語、そしてその瞬間にしか味わえない旬の美味しさ」。これらすべてが組み合わさって、忘れられない食体験となります。

現代社会では、いつでも同じものが食べられる便利さがありますが、「滝の川」では、「その時期にしか味わえない特別な味覚に出会うことができます」。この「貴重さ」こそが、真の美食体験の価値なのです。

食を通じた感動の創造

「食べることは、単なる栄養摂取ではありません」という哲学を「滝の川」は持っています。私たちが考える「真の美食体験」とは、「その食材の生命、それを捕る人々の努力、調理する人の技術、そしてそれを味わう時間の貴重さ。これらすべてがつながった時」に生まれるものなのです。

「こんなに美味しいイカは初めて食べました」「料理長のお話を聞いて、食材への見方が変わりました」といったお客様のお声をいただくたびに、私たちの取り組みが間違っていないことを実感します。

食通を自認する方も、そうでない方も、一度滝の川の扉を叩いてみてはいかがでしょうか。きっと、これまで知らなかった「越前の海の宝石たち」との出会いが、あなたの食の常識を覆し、忘れられない思い出となることでしょう。


























 店舗情報

 福井御幸店

 住所: 福井県福井市御幸4丁目12-1
 電話: 0776-43-0930
 営業時間:

  • ランチ:11:00~14:00
  • ディナー:18:00~21:30(時間帯により変動あり)

 越前町本店

 住所: 福井県丹生郡越前町高佐16-19-2

 電話: 0778-39-1200

 FAX: 0778-39-1923

営業時間: 11:00~15:00

 お問い合わせ

echizenkani@outlook.jp

※ 本店・御幸店共通メールアドレス
※ 新型コロナウイルス感染症対策のため、完全予約制となっております ※ 繁忙期はお電話に出られない場合がございますので、メールでのお問い合わせもご利用ください


 日本一のかに料理と革新的な寿司の世界へ、ぜひお越しください!

「滝の川」一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております 

福井御幸店

福井県福井市御幸4丁目12‐1

営業時間 : 17:00∼22:00   

電話:0776-43-0930

ランチ :11:00~14:00

ディナー:18:00~22:00

新型コロナウィルスの影響により

ご予約限定のみ営業

mail :  araya@echizenkani.com        

本店、御幸店アドレスは共通

越前町本店

福井県丹生郡越前町高佐16-19-2

営業時間:11:00~15:00

電話 : 0778-39-1120

FAX : 0778-39-1923

新型コロナウィルスの影響により

ご予約限定のみ営業


mail :  araya@echizenkani.com        

本店、御幸店アドレスは共通

滝の川はお寿司やとして創業
ご予約はこちら