利用可能カード
インスタグラム
ご予約はこちら

お店のご案内

福井御幸店

福井県福井市御幸4丁目12‐1

電話 : 0776‐43‐0930

営業時間 

ランチ :11:00~14:00

ディナー:18:00~21:30

新型コロナウィルスの影響にて

ご予約のみの営業とさせて頂きます。 


このシーズン非常にタイトな時間多く頂いたお電話に出れない可能性がございます。

もし宜しければ、echizenkani@outlook.jpへのメールもしくは、店舗スマホ08037064113にショートメッセージをお願い申し上げます。

ご予約はこちら
越前町本店

福井県丹生郡越前町高佐16-19-2

電話 : 0778-39-1120
FAX : 0778-39-1923

営業時間 : 11:00~15:00


このシーズン非常にタイトな時間多く頂いたお電話に出れない可能性がございます。

もし宜しければ、echizenkani@outlook.jpへのメールもしくは、店舗スマホ08037064113にショートメッセージをお願い申し上げます。


店長ブログ

 2025年7月1日 

福井が誇る至宝「滝の川」へようこそ!日本一に輝いた蟹料理と革新的な寿司の世界

皆様、福井県の美食シーンにおいて、まさに輝く星のような存在として君臨する「滝の川」をご存知でしょうか?🌟 この度、心を込めて皆様にご紹介させていただきたいのは、単なる飲食店を遥かに超越した、食の芸術を追求し続ける至極の名店なのです。


🏆 日本一という圧倒的な実績が物語る、比類なき品質への情熱

「滝の川」が他の飲食店と一線を画する最大の理由、それは何と言っても口コミグルメサイト「グルメアワード」かに料理部門で日本一を獲得という、まさに金字塔とも言える輝かしい実績です!🥇✨ この栄誉は決して偶然ではありません。日々、福井県の越前海岸から水揚げされる新鮮な魚介類を基軸に、独自の視点で昇華させた料理の数々が、全国の美食家たちの心を捉え続けた結果なのです。

想像してみてください。🤔💭 日本全国に数え切れないほど存在する蟹料理を提供するお店の中で、ただ一つだけが手にすることができる「日本一」という称号。これは単に美味しい料理を作るだけでは到底達成できない、料理人の技術、素材への深い理解、そしてお客様への真摯な想いが完璧に融合した時にのみ生まれる奇跡なのです。🎭💎


🌊 越前海岸の恵みを極限まで昇華させる職人の技

「滝の川」の料理哲学の根幹をなすのは、越前海岸から直送される、その日水揚げされたばかりの新鮮な魚介類です。🐟🦐 しかし、ここで重要なのは、ただ新鮮な素材を使うということではありません。真に感動的なのは、これらの上質な素材を**「独自の視点で仕上げたお任せ料理」**として昇華させる、料理人たちの創造性と技術の高さなのです!✨👨‍🍳

この「独自の視点」とは何を意味するのでしょうか?🤔 それは、素材が持つ本来の味を最大限に引き出しながらも、旬の恵みを最も効果的に活かし、お客様に常に新しい発見と感動をもたらすための繊細な工夫が随所に凝らされているということです。一つ一つの料理に込められた情熱と技術、そしてお客様への深い愛情が、まさに奇跡のような味わいを生み出しているのです。🍽️💕

特に注目していただきたいのが、福井県の冬の味覚の王様として知られる越前がにの調理です!🦀👑 この繊細な甘みと濃厚な旨味で多くの美食家を魅了する越前がにを、「滝の川」では比類なき専門性と技術をもって調理しています。日本一という称号は、単なる食材の質の高さだけでなく、その調理法、提供の仕方、そしてお客様を心から満足させるサービス全体が高次元で融合していることの確固たる証なのです。


🍣 寿司の原点から生まれた革新「立ちの握り」という芸術

皆様、「滝の川」が現在の輝かしい地位を築く以前、実はお寿司屋さんとして創業した歴史をお持ちだということをご存知でしょうか?🍣📜 この原点があるからこそ、現在提供されているお寿司にも、ただならぬこだわりと、長年培われた職人の洗練された技術が息づいているのです。

その象徴ともいえるのが、**寿司職人・荒矢純一氏が手掛ける「滝の川独自のお寿司 立ちの握り」**です!🍣✨ この握り寿司は、一般的な寿司とは一線を画す特別なスタイルで提供される、まさに芸術作品と呼ぶに相応しい逸品なのです。

最大の特徴は何でしょうか?😮 それは、お客様が醤油をつけずにそのまま食べられるよう、職人自身が全てにおいて「仕事をし尽くした」状態で提供されるという点です!この「仕事」とは、決して単にネタを切ってシャリに乗せるだけではありません。ネタとシャリの温度、味わいのバランス、そして口の中でとろけるような食感を完璧に追求した職人技の結晶なのです。🎨👨‍🍳

酢飯の加減、ネタへの隠し包丁、そして適切な味付けが施された「仕事」済みの寿司は、素材本来の風味を損なうことなく、最高の状態で味わえるよう、緻密に計算し尽くされています。まさに**「他とは違う滝の川にしかないお寿司」**と銘打たれた「立ちの握り」は、「滝の川」の料理哲学が凝縮された究極の逸品と言えるでしょう!🏆✨

そして、この特別な体験はカウンター席限定で提供されるため、職人との距離が近く、その熟練した技術を間近で感じることができるのです!👀💫 「グルメのお客様、勝負してみませんか?」という言葉からは、この寿司に対する絶対的な自信と、本物の味を知る食通への挑戦状が感じられます。これは、単に寿司を提供するだけでなく、食の奥深さを追求するお客様に対して、新たな感動と発見を提供しようとする「滝の川」の真摯な姿勢を示すものなのです。🔥💪


🌸 四季を彩る旬の恵み、極上の味覚体験をお届け

「滝の川」の魅力は、年間を通じてその時期に最も美味しい旬の味覚を提供することにも並々ならぬ情熱を注いでいることです!🌺🍂 これは、越前海岸という豊かな漁場から得られる恩恵を最大限に活用し、お客様に「今、一番美味しいもの」を届けるという強い意志の表れなのです。


🟡 越前黄金がに(こがねがに)- 希少性と絶品の味わい

例えば、**越前黄金がに(こがねがに)**をご存知でしょうか?🦀✨ この希少な逸品は、その名前からも想像できるように、まさに黄金のような価値を持つ特別な蟹なのです!2024年度の提供は6月30日で終了となったこの「越前黄金がに」は、その時期の食べ納めとして非常に高い人気を誇っていました。

そして注目していただきたいのは、2025年度の越前がに料理に関する問い合わせが既に増えているということです!📞📈 これは、一度この黄金がにを味わった方々が、その感動を忘れることができず、次のシーズンを心待ちにしていることの何よりの証拠ですね。「今年の食べおさめに是非お待ち申し上げております」という言葉からは、その食材に対するお店の自信と、お客様への熱心な呼びかけが感じられます。💕


🦪 天然岩ガキ(いわがき)- 海の恵みを極めた絶品

同様に皆様にぜひお試しいただきたいのが、**天然岩ガキ(いわがき)です!🦪✨ こちらは「早いうちからミルクたっぷりプリンプリン状態になっております!!」**と表現されており、その品質の高さと鮮度の素晴らしさが際立っています。

**「間違いのない信頼の岩牡蠣をお勧めいたします」**という表現からは、素材の選定においても厳しい基準を設け、お客様に最高の品質のものを届けるというお店の揺るぎない姿勢が伺えます。🌟💎 これらの季節限定のメニューは、訪れる時期によって異なる旬の美味しさを体験できるため、リピーターの皆様にとっても常に新しい発見と感動をもたらし、次回の来店への期待感を高めることでしょう!


🎯 お客様第一主義を貫く、きめ細やかなサービス体制

「滝の川」は、料理の品質だけでなく、お客様が快適に、そして安心して最高の料理を堪能できるようなサービス体制を完璧に構築しています!🛡️✨


📞 完全予約制で実現する最高品質のサービス

現在、「滝の川」の全店舗は、新型コロナウイルス感染症の影響により、予約のみでの営業となっています。これは、お客様に安心して最高の料理を堪能してもらうための、感染症対策への配慮であると同時に、限られた席数で最高品質のサービスを提供するための工夫でもあるのです。🏥💙

予約制にすることで、お客様一人ひとりに対するきめ細やかなサービスが可能となり、混雑を避けた快適な環境で食事を楽しむことができます。まさにプライベートダイニングのような贅沢な空間で、至極の料理をゆっくりとお楽しみいただけるのです!🍽️🕯️


📧 お客様の利便性を考慮した多様な連絡手段

特に越前がにのシーズンなど、**「このシーズン非常にタイトな時間多く頂いたお電話に出れない可能性がございます」**という状況を踏まえ、お客様へのきめ細やかな配慮として、複数の代替連絡手段をご用意しています!📱💌

なお、**「本店、御幸店アドレスは共通」**であるため、どちらの店舗への問い合わせも同じメールアドレスをご利用いただけます。これにより、多忙な時期でもお客様はストレスなく予約や問い合わせができ、利用検討のハードルが低くなっています。お客様のことを第一に考えた、この細やかな配慮こそが「滝の川」の真骨頂なのです!💕


🏪 アクセス抜群の2店舗で、より多くの皆様に感動をお届け

「滝の川」は、福井県内に2つの店舗を展開しており、より多くのお客様がこの素晴らしい料理を体験する機会をご提供しています!🗾✨


🌸 福井御幸店 - 市内中心部でのアクセス抜群

福井県福井市御幸4丁目12-1に位置する御幸店は、🏙️ 電話番号0776-43-0930でご予約を承っております!営業時間は、ランチが11:00~14:00、ディナーは夕方から夜遅くまで幅広く対応しており、お客様のご都合に合わせてお食事をお楽しみいただけます。


🌊 越前町本店 - 海の恵みを間近に感じる本格派

福井県丹生郡越前町高佐16-19-2に位置する本店は、🏖️ 電話番号0778-39-1200、FAX0778-39-1923でお問い合わせを承っております。営業時間は11:00~15:00となっており、海の近くで新鮮な海の幸を存分にお楽しみいただけます。

どちらの店舗も**「新型コロナウィルスの影響によりご予約のみの営業」**となっており、提供される料理の品質とサービスを維持するための共通の体制を敷いています。🛡️💙


🎊 唯一無二の食体験があなたを待っています!

皆様、「滝の川」の魅力は、単に美味しい料理を提供する場に留まりません!✨🎭 それは、「かに料理部門」で日本一を獲得した圧倒的な料理の品質寿司職人・荒矢純一氏による「立ちの握り」という唯一無二の寿司体験越前海岸の豊かな海の幸を最大限に活かした旬の味覚の提供、そして顧客への配慮が行き届いた予約体制とサービス、これら全てが融合した結果生まれる、特別な食体験にあるのです!

「滝の川」は、訪れる皆様にただ食事をする以上の、感動と発見、そして忘れられない思い出をご提供する場所です。🌟💕 食を通じて福井の豊かな海の恵みと、それらを最高の形で昇華させる職人の技を深く体験できるこのお店は、まさに食のプロフェッショナルが自信を持ってご提供する、他に類を見ない唯一無二の魅力を持つ飲食店なのです!


🚀 今こそ「滝の川」で特別な瞬間を!

想像してみてください。👁️‍🗨️✨ カウンター席で職人の熟練した技を間近に見ながら、日本一に輝いた蟹料理を味わう贅沢な時間。醤油をつける必要のない完璧に「仕事」された寿司が口の中でとろける瞬間。越前海岸の恵みが凝縮された旬の味覚が、あなたの味覚に新たな発見をもたらす感動。

これらすべてが、「滝の川」でお待ちしています!🎉🦀🍣

皆様のお越しを心よりお待ちしております。きっと、一生忘れることのできない特別な食体験となることをお約束いたします!💎✨

ご予約・お問い合わせは、ぜひお早めに! 福井の至宝「滝の川」で、究極の美食体験をお楽しみください! 🌟🙏💕



🏪 店舗情報

🌸 福井御幸店

📍 住所: 福井県福井市御幸4丁目12-1
📞 電話: 0776-43-0930
🕐 営業時間:

  • ランチ:11:00~14:00
  • ディナー:18:00~21:30(時間帯により変動あり)

🌊 越前町本店

📍 住所: 福井県丹生郡越前町高佐16-19-2
📞 電話: 0778-39-1200
📠 FAX: 0778-39-1923
🕐 営業時間: 11:00~15:00

📧 お問い合わせ

※ 本店・御幸店共通メールアドレス
※ 新型コロナウイルス感染症対策のため、完全予約制となっております ※ 繁忙期はお電話に出られない場合がございますので、メールでのお問い合わせもご利用ください


🦀 日本一のかに料理と革新的な寿司の世界へ、ぜひお越しください!
「滝の川」一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております 🌟✨

 3月6日 臨時休業のお知らせ


この度はご迷惑をかけて誠に申し訳御座いません


9月12日から26日までの2週間、

大阪城公園及び東京ビックサイトにて

大きなイベントに参加する運びとなり、

誠に申し訳御座いませんが

臨時休業とさせて頂きます


日本一を目指し頑張ってきますので

何卒ご確認の上、ご了承のほどを

お願い申し上げます


                お客様各位

                     


                     店主荒矢純一
     

 9月13日 臨時休業のお知らせ


この度はご迷惑をかけて誠に申し訳御座いません


9月12日から26日までの2週間、

大阪城公園及び東京ビックサイトにて

大きなイベントに参加する運びとなり、

誠に申し訳御座いませんが

臨時休業とさせて頂きます


日本一を目指し頑張ってきますので

何卒ご確認の上、ご了承のほどを

お願い申し上げます


                お客様各位                     


                     店主荒矢純一      

 8月29日 臨時休業のお知らせ



この度、当店店主 荒矢純一が

香港マキシム社より依頼を頂き

料理指導のため香港出張の運びとなりました。


ご迷惑かけて誠に申し訳ありませんが

8月31日(木)まで臨時休業とさせていただきます。


ご確認の上、ご了承のほど

お願い申し上げます


                お客様各位                     


                     店主荒矢純一 
     

 7月13日


ご無沙汰しております。

最近暑い日が続いて若干バテてます((+_+)) 

皆様熱中症には十分気をつけてください



6月5日に福井市へ移転してから早1か月が経ちました


越前町滝の川からのお客様、

足羽山別邸のお客様、移転してからのお客様。。

連日、たくさんの方にお越しいただいて

嬉しいばかりです(´;ω;`)ウゥゥ


皆様にご満足いただけるよう

スタッフ共々精進してまいります!!


さーて、頑張りますか( ゚Д゚) 
     

6月1日いよいよアワビ漁解禁

美味しいアワビが
6月1日2日の2日間の間にお買い上げ頂くと

なんとポイント19倍!!
しかも今なら
早割!!なんと40%オフ!!
当店からご紹介するのは
いわゆる黒アワビの王様
(クロアワビってエサを確り食べて肥えてくると
 実をカットすると白い部分が赤みを帯びてくるのです。)
越前ではそのアワビを通称
赤アワビ
っていうんです!!
(いわゆる赤アワビのことはこの辺では
 メスアワビっていうんです。)  

この機会に是非!
お勧めいたします!

もっと満足!に挑戦♪ 鯖寿司は美味しい!!

2011年05月27日
お客様の『 もっと! 』に
お答えさせて頂きます♪
☆バージョンアップ「喰てみ亭」の鯖寿司のラインナップ!
【御寿司の切り方も解り易く解説♪ 並びにカットしてもお届けできます!】


■焼き鯖寿司
http://item.rakuten.co.jp/junjun/yakisabasushi/?scid=rm_193917  
■熟成鯖寿司
http://item.rakuten.co.jp/junjun/c/0000000135/?scid=rm_193917
■生鯖寿司
http://item.rakuten.co.jp/junjun/c/0000000134/?scid=rm_193917

☆父の日にふぐの白子をご用意いたしました!!
http://item.rakuten.co.jp/junjun/c/0000000381/?scid=rm_193917

☆人気絶頂!果物屋さんが作るロールケーキ♪
http://item.rakuten.co.jp/junjun/c/0000000393/?scid=rm_193917 

☆越前そばに絶叫!!
http://item.rakuten.co.jp/junjun/c/0000000382/?scid=rm_193917

いつもお世話になっております。
食のマイスター並びに味の伝道師 越前がに・とらふぐ「喰てみ亭」荒矢です。

☆バージョンアップ「喰てみ亭」の鯖寿司のラインナップ!  
【御寿司の切り方も解り易く解説♪ 並びにカットしてもお届けできます!】
焼き鯖寿司今だけなんと1980円!
http://m3.rakuten.co.jp/junjun/yakisabasushi/%253fscid%3drm_193917/-/2/45ml/7yu7w/1/0/  

熟成鯖寿司今だけなんと2200円!
http://m3.rakuten.co.jp/junjun/c/0000000135/%253fscid%3drm_193917/-/2/45ml/7yu7w/2/0/  

生鯖寿司今だけなんと3990円!
http://m3.rakuten.co.jp/junjun/c/0000000134/%253fscid%3drm_193917/-/2/45ml/7yu7w/3/0/

鯖寿司にまつわる物語。 こんな事ってありませんか?
 ↓ ↓ ↓
鯖寿司は食べたいんだけど・・・
ちょっと不安・・・・
以前何処かで食べたような、 鯖が生臭かったらどうしよう???
口当たりが悪かったら???
美味しい鯖寿司は食べたいんだけど・・・
鯖が塩っぱかったり、酢っぱかったら???
    などと、
なかなか二の足を踏んでしまうお客様も多いようです。
そこで当店がそんな不安を全て解決!!
老舗寿司店
⇒創業四十年 『 滝の川 』 が
 越前港で水揚げされた新鮮な根付きの王鯖を! 一本づつ丁寧に
  【生の旨み】を職人の技でお刺身用に(生酢司)仕込み
  コシヒカリの故郷「六呂師米」にて確りと仕上げました!!
味としては、モチロン!臭みなどあるわけも無く
   それ以上に! 「 鯖の香り 」          
                      が楽しめます。 

 Q.鯖の香りって感じたこと御座いますか?
【豆知識】良質な魚の脂は本当に甘みがあるのです。ご存知でしたか?
更には!!
≪鯖寿司≫ 究極の健康食
特に丸々とした根付きの鯖に多く含まれるDHA(脳の細胞を活性化する成分)
やEPA(血液をサラサラにする成分)を効率よく安定的に体に吸収させる成分である
セサミンを多く含むゴマと血行を良くし、新陳代謝を揚げるGSGや抗酸化作用のある
シネオールを多く含むショウガを薬味に使い、隠し味に刻み葱を入れてあるのも
御寿司を一つの料理としてまとめ上げるアクセントとなっております。
★本当の自然の甘みを十分に楽しめ、旨みを堪能できる
    越前がに・とらふぐ「喰てみ亭の鯖寿司こそ、
健康維持についても
    大変魅力ある食べ物だと宣言させて頂きます。
存分に楽しんでください♪

御寿司の切り方もご説明させて頂きますので、どうぞお楽しみに♪
品質的にそのままお届けさせていただくことをお勧めいたしますが、
もし切ってお届けするのをご希望されるお客様はご注文いただく際、
ご選択下さい♪

お客様より嬉しいメールいただきました。

先日、当店でお食事をされた方よりメールいただきました。
HPに掲載していただいたようで、ありがとうございます!
http://www.m151a2.jp/topics/41.htm

震災地支援イベント開催【5月9日まで】

日本の元気は私たちから!
渡したちはお店から被災地と日本を盛り上げます!
日本をつなげようプロジェクト!

越前がにが始まりました!!

越前がにが始まりました!!
越前町は、福井県で唯一小型底曳網船と
沖合い底曳船と両方あるためすでにかにのセリが4回も開催され
昨年の倍以上のかにが水揚げされています。
今なら、すごくお客様にもサービスが出来ます!!
お土産も訳ありを含め
お得な越前がにを取り揃えております。
是非お立ち寄りください。
今なら、ご予約の際、お土産をご注文されますと、
温泉チケット差し上げます!!

越前がに解禁

午後10時
一斉に越前がに解禁に向け越前港より
約70隻のかに底曳網量の漁船が出港していきました!
明日午後7時より本年ど初のかにのセリが始まります!

越前がに頑張るぞ!!

越前がに頑張るぞ!!

文字通り越前がに頑張るぞ!!

いよいよ解禁

いよいよ解禁

越前がに解禁!!
ご予約頂いたお客様全員に季節のお刺身プレゼントいたしま~~~~~~~~~~す!!
この機会に是非お立ち寄りください!
越前がに最高!!