越前海岸で水揚げされた魚介類を中心に独自の視点で仕上げたお任せ料理、お寿司をご用意させて頂きます。

口コミグルメサイトにてグルメアワード

かに料理部門日本一獲得!

こころより感謝申し上げます。


福井御幸店  TEL  0776-43-0930

越前本店   TEL  0778-39-1120 


利用可能カード
インスタグラム
ご予約はこちら

お店のご案内

福井御幸店

福井県福井市御幸4丁目12‐1

電話 : 0776‐43‐0930

営業時間 

ランチ :11:00~14:00

ディナー:18:00~21:30

新型コロナウィルスの影響にて

ご予約のみの営業とさせて頂きます。 


このシーズン非常にタイトな時間多く頂いたお電話に出れない可能性がございます。

もし宜しければ、echizenkani@outlook.jpへのメールもしくは、店舗スマホ08037064113にショートメッセージをお願い申し上げます。

ご予約はこちら
越前町本店

福井県丹生郡越前町高佐16-19-2

電話 : 0778-39-1120
FAX : 0778-39-1923

営業時間 : 11:00~15:00


このシーズン非常にタイトな時間多く頂いたお電話に出れない可能性がございます。

もし宜しければ、echizenkani@outlook.jpへのメールもしくは、店舗スマホ08037064113にショートメッセージをお願い申し上げます。


インスタグラム
ご予約はこちら
ふるさと納税

「滝の川」トピックス

越前がにのご予約はこちら

2025/6/20

★今年度の越前がに料理

のお問い合わせが増えております!!

2024年度の献立はこちらでした。

またお問い合わせ、ご予約等をお願い申し上げます。


滝の川のランチはこちらです。
接待にもお勧め日本料理
滝の川流とらふぐ料理
越前がにを滝の川流にご提供させて頂きます。
越前の幸を滝の川的にお寿司で提供いたします。
滝の川自己紹介ページ

なぜ完全予約制?お客様と食材への3つの誠意|福井「滝の川」が大切にする想い

福井県越前海岸で愛され続ける海鮮料理店「滝の川」です。当店は現在、完全予約制でお客様をお迎えしております。

「なぜ予約が必要なの?」「気軽に立ち寄れないのは不便では?」

そんなお声をいただくことがあります。確かに新型コロナウイルスの影響もあり予約制に移行した経緯もございますが、実はそれ以上に深い理由があるのです。

今回は、当店が完全予約制を続ける「3つの誠意」について、お話しさせていただきます。これは単に席を確保するためではなく、お客様により良い食体験をお届けしたいという、私たちの想いの表れなのです。

誠意その1:最高の食材をお客様のためだけに|食材への誠意

毎朝の市場での真剣勝負

当店の一日は、まだ薄暗い早朝の市場から始まります。料理長が直接足を運び、その日最高の海の幸を選び抜きます。

予約をいただくことで、私たちは来店されるお客様の人数、お好み、アレルギーの有無などを事前に把握できます。この情報があるからこそ、「今日のお客様のために」という明確な目的を持って市場に向かうことができるのです。

例えば、記念日でのご利用なら見栄えの良い立派な真鯛を。常連様がお越しなら、その方がお好きな秋鯖の最上級品を。甲殻類アレルギーのお客様がいらっしゃるなら、代替となる魚を特に吟味して選びます。

このように、お客様一人ひとりの顔を思い浮かべながら行う仕入れは、ただ漠然と「良い魚」を探すのとは全く違います。誰が、どんな想いで、何を期待して来店されるのか。そのストーリーまで考慮して食材を選ぶからこそ、その日のおまかせ料理は、お客様にとって真に特別な体験となるのです。

生命への感謝を込めて|無駄をなくす取り組み

私たちがいただく魚介類は、すべて海で生きていた尊い生命です。この生命をいただくことへの感謝を形にするため、食材を一切無駄にしないことを心がけています。

完全予約制により、必要な分だけを仕入れることができ、過剰在庫によるロスを防げます。これは経営効率の問題ではありません。海の恵みに対する敬意の表れです。

また、持続可能な漁業への支援や海洋環境の保護も、私たちの大切な使命だと考えています。食材ロスをなくすことは、豊かな越前海岸の自然を守り、未来にも美味しい魚介類が獲れ続ける環境を育むことにつながります。

お客様の予約という一つの行為が、巡り巡って越前の美しい海を守り、私たちの食文化継承に貢献しているのです。

旬の味覚を最高の状態で

越前の海は四季折々に異なる表情を見せてくれます。春のメバル、夏のアワビ、秋のサバ、そして冬の王者・越前がに。それぞれに最も美味しい時期があり、その瞬間を逃さずお客様にお届けしたいのです。

予約制により計画的な仕入れができるため、季節の移ろいとともに変化する海の幸を、常に最高の状態で提供できます。これこそが、私たちの「食材への誠意」なのです。

誠意その2:一皿に魂を込める|料理への誠意

計算され尽くしたおまかせ料理の舞台裏

当店の真骨頂である「おまかせ料理」は、その日その時に最も美味しい素材を使って紡がれる、食の物語です。この複雑で繊細な物語を完璧に演出するには、緻密な準備と寸分の狂いもないタイミング管理が必要です。

予約により来店時間と人数が確定しているため、以下のような最適化が可能になります:

仕込みの最適化:お客様の来店時間から逆算し、どの食材を、いつ、どの程度まで下ごしらえするかを完璧に計画できます。魚の種類によっては直前に捌く方が良いものもあれば、少し寝かせることで旨味が増すものもあります。

調理の最適化:お客様の食事ペースに合わせて、一品一品を最高のタイミングで提供できます。特に加熱調理では、素材の特性に合わせた温度管理と時間調整が味を大きく左右します。

厨房の最適化:予約情報に基づき、その日必要な人員配置や作業分担を事前に計画できます。これにより厨房内は無駄な動きがなく、静かで集中した空気が保たれます。

立ちの握りという究極のライブ体験

この料理への誠意が最も凝縮されるのが、カウンター越しに料理長と直接向き合いながら味わう「立ちの握り」です。

シャリの温度、握りの強さ、ネタとの組み合わせ、ワサビの量。すべてがその瞬間の最適解として調整されます。この究極のライブパフォーマンスは、お客様の来店時間が正確にわかっているからこそ、最高のコンディションで準備し、披露できるのです。

職人が一つ一つ丁寧に握る寿司は、作りたての温かさと新鮮さを同時に味わえる特別な瞬間です。この体験は、時間に追われることなく、ゆったりとした空間だからこそ実現できるものです。

匠の技が光る調理技術

長年培った技術を一皿に注ぎ込むためには、集中できる環境が不可欠です。予約制により確保された落ち着いた空間で、料理人は五感を研ぎ澄まし、素材と対話しながら調理に専念できます。

火加減ひとつ、包丁の入れ方ひとつにも、長年の経験と技術が込められています。この技術を余すことなく発揮できる環境こそが、当店の料理の品質を支えているのです。

誠意その3:お客様だけの特別な時間を|お客様への誠意

待つことのないスムーズな入店

予約をしてお越しいただければ、お待たせすることなく席へご案内いたします。行列に並ぶストレスや、空席があるかどうかの不安とは無縁です。

このスムーズな始まりが、お食事への期待感を高め、リラックスした気持ちへと導きます。特別な日のお食事なら、なおさらこうした配慮が大切だと考えています。

時間に追われない贅沢なひととき

私たちは、お客様に慌ただしくお食事をしていただきたくありません。予約制にすることで席の回転率を気にする必要がなくなり、お客様はゆっくりと料理を味わい、会話を楽しんでいただけます。

日本海に沈む夕日を眺めながら、大切な人との記念日を祝いながら過ごす時間は、何物にも代えがたいものです。この「特別な時間の創出」こそ、当店が提供する価値の中核なのです。

現代社会では、いつでも同じものが食べられる便利さがあります。しかし私たちは、その時期にしか味わえない特別な味覚に出会う貴重さこそが、真の美食体験の価値だと考えています。

心からのパーソナルなおもてなし

予約情報があることで、一人ひとりのお客様により深いおもてなしを提供できます。

初めてのお客様へ:当店の魅力を存分に感じていただけるよう、特に丁寧なご説明とおもてなしを心がけています。不安や疑問を感じることなく、リラックスしてお食事をお楽しみいただけるよう配慮しています。

常連様との絆:長年通っていただいているお客様とは、まるで家族のような親しさでお迎えしています。お好みや体調の変化、人生の節目を共有させていただき、それに合わせた特別なメニューをご提案することもあります。

この深いコミュニケーションが可能なのも、時間に余裕があり、お客様一人ひとりに集中できる予約制だからこそです。

季節感を大切にした演出

越前の四季の美しさを、料理だけでなく器や盛り付け、店内の装飾からも感じていただけるよう心がけています。春には桜の枝を飾り、夏には涼やかな青い器を用い、秋には紅葉を愛で、冬には雪景色を楽しんでいただく。

こうした季節感あふれる演出も、予約制により時間に余裕があるからこそ可能になります。お客様にとって忘れられない食体験を創出するための、私たちの「お客様への誠意」です。

予約は最高の食体験への招待状

当店が完全予約制を貫く理由は、決して敷居を高くするためではありません。むしろその逆で、訪れるすべてのお客様に一切の妥協なく、最高の状態で料理を味わっていただき、心から満たされた特別な時間を過ごしていただくための、最大限の誠意の表れなのです。

3つの誠意の約束

  1. 食材への誠意:最高の食材を、お客様のためだけに準備し、生命への感謝を忘れません
  2. 料理への誠意:最高の技術を一皿のために注ぎ込み、調理を最適化します
  3. お客様への誠意:最高の時間を、心ゆくまで過ごしていただけるよう空間を創出します

この3つの約束を守るために、「滝の川」は完全予約制を選択しています。

ご予約方法とお願い

次回お電話やメールをいただく際は、それが単なる席の確保ではないことを思い出してください。それは、越前の豊かな海が育んだ旬の恵みと、職人の技と情熱、そしてお客様を迎える温かいおもてなしの心が織りなす、忘れられない食体験への招待状を受け取る行為なのです。





































 店舗情報

 福井御幸店

 住所: 福井県福井市御幸4丁目12-1
 電話: 0776-43-0930
 営業時間:

  • ランチ:11:00~14:00
  • ディナー:18:00~21:30(時間帯により変動あり)

 越前町本店

 住所: 福井県丹生郡越前町高佐16-19-2

 電話: 0778-39-1200

 FAX: 0778-39-1923

営業時間: 11:00~15:00

 お問い合わせ

echizenkani@outlook.jp

※ 本店・御幸店共通メールアドレス
※ 新型コロナウイルス感染症対策のため、完全予約制となっております ※ 繁忙期はお電話に出られない場合がございますので、メールでのお問い合わせもご利用ください


 日本一のかに料理と革新的な寿司の世界へ、ぜひお越しください!

「滝の川」一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております 

福井御幸店

福井県福井市御幸4丁目12‐1

営業時間 : 17:00∼22:00   

電話:0776-43-0930

ランチ :11:00~14:00

ディナー:18:00~22:00

新型コロナウィルスの影響により

ご予約限定のみ営業

mail :  araya@echizenkani.com        

本店、御幸店アドレスは共通

越前町本店

福井県丹生郡越前町高佐16-19-2

営業時間:11:00~15:00

電話 : 0778-39-1120

FAX : 0778-39-1923

新型コロナウィルスの影響により

ご予約限定のみ営業


mail :  araya@echizenkani.com        

本店、御幸店アドレスは共通

滝の川はお寿司やとして創業
ご予約はこちら